犬がコードをかじる!100均で簡単に対策してみたよ

当ページのリンクには広告が含まれています。

お留守番のときやちょっと目を離した隙に、愛犬がコードやケーブルをカジカジ…

我が家の愛犬もちょっと目を離した一瞬の隙に、Google Home Miniのケーブルを噛んでいました。

ちょこ

カジカジ…

のんき

噛んじゃダメでしょ!

ちょこ

ごめんなさいだワン。目の前にあったからつい噛んじゃったワン…

のんき

これは…なんとかせねば!

今回は同じようなお悩みをお持ちの飼い主さんが、今すぐ簡単にできる対策についてご紹介します。

大切な愛犬と家電を守るために、しっかり対策しておくと安心です。

目次

犬がコードを噛む理由

しつけによってコードを噛まないようにさせることも大切ですが、あまりしつこく叱りすぎると、愛犬にとってはストレスになってしまいます。

愛犬がコードを噛む理由を考えて対策していきましょう。

歯の生え変わりでムズムズするから

子犬の月齢が4か月から8か月の時期になると、乳歯が抜けて永久歯に生え変わります。

歯が生え変わるときは口の中がムズムズしてしまうので、それを解消するために何でも噛んでしまいます。

歯が生え変わっている時期に物を噛むのは自然なことなので、噛むのをやめさせるよりは噛んでもいいおもちゃなどを与えましょう。

噛んでもいいものと噛んではいけないものをしっかりと教えることは、子犬期のしつけで大切なことのひとつです。

ストレスがたまっているから

ストレスがたまってしまうと、いろいろな問題行動を起こすことがあります。

家中のものを噛んでストレスを発散しようとする子もいます。

コードを噛んで叱られると、飼い主さんに相手をしてもらえたと勘違いして、さらに噛むようになる子もいます。

好奇心が旺盛だから

犬は好奇心を満たすために鼻や口を使います。

鼻でクンクンにおいを嗅いで、口で噛んでみる。

噛み心地が良ければさらに噛み続けて、気づいたときには木っ端みじんに噛みちぎってしまうこともあります。

好奇心旺盛な子は遊び感覚で噛むようになります。

犬がコードを噛むことによって起こりうる危険

犬がコードを噛むことによって、どのような危険が起こりうるのかいくつか挙げてみましょう。

感電

過去に家電のコードを噛んで亡くなってしまう事故も報告されています。

命にかかわる最悪の事態になってしまうこともあるので、コードを噛ませないように対策することはとても重要です。

火事

犬に噛まれることによって電源コードがショートし、周りに燃えやすいものがあれば引火して火事になってしまうという危険もあります。

犬を留守番させることが多い飼い主さんは、とくに注意が必要ですね。

誤飲誤食

コードを噛みちぎって飲み込んでしまう危険もあります。

場合によっては命にかかわることもあるので注意が必要です。

家電が使えなくなる

当然のことですが、犬に噛まれてしまったコードを使い続けるのはとても危険です。

犬がコードを噛まないようにするための対策3つ

犬がコードを噛まないようにするために、どのような対策を取ればいいのでしょうか。

いくつかの対策を組み合わせて、絶対に電源コードを噛まないようにしたいですね。

コードを隠す

まずはコードを見えないところに隠す対策です。

家具の後ろに通したり、カーペットやラグの下に通すという方法もあります。

見えなければ興味を示すこともありません。

隠すだけ!

コードをカバーする

電源コードをすべて見えなくするのは難しいかもしれません。

そのような場合はコードにカバーをつけましょう。

100均でも売られているケーブルチューブをコードにぐるぐる巻いていきます。

ぐるぐる巻きにするだけ!

100均じゃないけど、にがーい味がついてるケーブルカバーがある!

コードに犬が嫌うにおいをつける

コードにいたずら防止のスプレーをします。

我が家では、コードだけではなく椅子の脚や柱にもスプレーしました。

噛むと苦い味がするので、再び噛むのをやめさせることができます。

慣れてしまうと噛むこともありますが、噛まなかったときに褒めるようにして根気よく対策していきましょう。

スプレーするだけ!

100均でそろえられるその他の対策グッズ

本当にいつも100均様にはお世話になっております。

100円ショップでも対策グッズがそろえられます。

我が家でも使っている2つをご紹介しますね。

コンセントカバー

コンセントの穴にも興味津々の愛犬。

ペロッと舐めたり、爪を突っ込んだりしては大変です。

100均の赤ちゃん用品コーナーにある、コンセントカバーを取り付けます。

ネジで回してつけるだけ!

100均では2口コンセントのカバーがありました。

テレビ線も一体でカバーできるタイプは、100均では見つけられませんでした。

コンセントキャップ

使っていないコンセントには、ほこり防止のためにもコンセントキャップをしています。

これを挿しておけば感電対策にもなりますね。

プチプチ挿すだけ!

まとめ

犬がコードを噛むと非常に危険です。

噛み癖を治すしつけをすることはもちろんですが、思わぬ事故を防ぐためにもコードを噛むことができないようにしっかりと対策しておきましょう。

子犬と楽しく学べるお楽しみBOX【こいぬすてっぷ】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次