犬のいる暮らし– category –
-
犬のいる暮らしAirPodsProを愛犬に噛まれて破損!Appleサポートに問い合わせしてみた
先日『愛犬に電源コードを噛まれないための対策』の記事を書いたばかりですが、またやられてしまいました。今回はAirPodsProです。長男の16歳の誕生日プレゼントでした。(誕生日から10日しか経ってません!)長男の念願のAirPodsProだったので、それはそれ... -
犬のいる暮らし愛犬の肉球がカサカサ!肉球クリームを塗ってぷにぷににしよう!
肉球LOVE♥です。ぷにぷにの触り心地がたまらないですよね。肉球の触り心地もにおいも大好き!肉球LOVE♥いつもぷにぷにしてくるよね…そんな愛犬の肉球が、いつの間にかカサカサになってしまうことがあります。犬の肉球はとても小さくてデリケ... -
犬のいる暮らしタングルティーザーのペット用ペットティーザーを愛犬に使ってみた
タングルティーザーというヘアブラシをご存じですか?つやつやさらさらになると話題のヘアブラシなんです。そんなタングルティーザーから、ペット用のペットティーザーが発売されていると聞いて、実際に使ってみました。ブラッシングは嫌いだワン!ブラッ... -
犬のいる暮らし愛犬の誕生日に簡単手作りケーキを作ろう!
2021年2月1日、我が家の愛犬ちょこは2歳の誕生日を迎えました。2歳になったワン!お誕生日おめでとう♡プレゼント楽しみだワン!お誕生日は飾りつけをして、手作りケーキを作ってお祝いしました。決して器用ではないですが、不器用なりに愛情込めて作ったケ... -
犬のいる暮らし犬がコードをかじる!100均で簡単に対策してみたよ
お留守番のときやちょっと目を離した隙に、愛犬がコードやケーブルをカジカジ…我が家の愛犬もちょっと目を離した一瞬の隙に、Google Home Miniのケーブルを噛んでいました。カジカジ…噛んじゃダメでしょ!ごめんなさいだワン。目の前にあったからつい噛ん... -
犬のいる暮らし愛犬のための知育玩具 ノーズワークマットを手作りしてみたよ
ノーズワークマットというものをご存じですか?ノーズワークマットとは、犬の五感のうちもっともよく使われている嗅覚を使った知育玩具のことです。【ノーズワークマットとは】ノーズワークマットとは、クンクンマット、スナッフルマットとも呼ばれる、犬... -
犬のいる暮らし愛犬と楽しむ北欧インテリア
犬がいるとどうしても部屋が散らかってしまうから、家具やインテリアにこだわるのは難しい。逆に、家具やインテリアにこだわりたいから、犬を飼いたいけど飼えない。と思っているそこのアナタ。意外に思われるかもしれませんが、私が愛読している北欧イン... -
犬のいる暮らし犬の肛門腺絞りは大事なお手入れ やらないと危険?
肛門腺って知ってますか?私は愛犬を飼い始めるまで、犬に肛門腺絞りが必要だなんて全く知りませんでした。実家で猫を飼っていた時、肛門嚢が破裂して手術をした経験があったにもかかわらず、すっかり忘れていたんです。この記事はこんな人におすすめ!肛... -
犬のいる暮らしドッグフードは食品じゃない?賞味期限が長すぎるのは危険!
毎日愛犬が食べているドッグフード、何を基準に選んでますか?店頭やネットにはたくさんの種類のドッグフードが売られていて、どのようなものを選べばいいか、迷ってしまいますよね。この記事はこんな人におすすめ!愛犬のドッグフード何を基準に選べばい... -
子育て子育てと犬育てのちがい
子育てと犬育てにはたくさんの共通点があります。でも決定的に違うところがある!と私は考えています。それは最終目標。人間の最終目標と犬の最終目標は違います。この記事はこんな人におすすめ!子育てと犬育ての共通点はなに?子育てと犬育ての違いはな...
12