肛門腺って知ってますか?
私は愛犬を飼い始めるまで、犬に肛門腺絞りが必要だなんて全く知りませんでした。
実家で猫を飼っていた時、肛門嚢が破裂して手術をした経験があったにもかかわらず、すっかり忘れていたんです。
- 肛門腺って何?
- 肛門腺絞りって必要なの?
- 肛門腺絞りってどうやるの?
そもそも肛門腺とは?
肛門腺(こうもんせん)とは、肛門の左右に1つずつある分泌腺です。
袋状なので、肛門嚢(のう)とも言います。
肛門腺の中では、強烈なニオイのする分泌液が作られ、溜まっていきます。
愛犬たちがお散歩中などに、あいさつ代わりにお尻のニオイを嗅ぎ合うのは、この肛門腺のニオイを嗅いで、様々な情報を読み取るためです。
愛犬たちの大事なコミュニケーションツールでもあるんです。
肛門腺絞りをしないとどうなるの?
肛門腺に溜まった分泌物は、ウンチと一緒に排泄されることもあるようですが、個体差があり、特に小型犬の場合は自分では排泄できないことが多いようです。
実際に、我が家では愛犬のウンチはいつもチェックしていますが、肛門腺からの分泌物のようなものが出ているのを見たことは一度もありません。
うんちチェックについては下の記事をご覧ください。
肛門腺がいっぱいになると、以下のような症状が現れます。
- 肛門周りが赤くはれる
- 排便するときに痛がる
- お尻やしっぽをしつこく舐める
- お尻を擦り歩きする
愛犬が自力で肛門腺に溜まっている分泌物を排泄できない場合、分泌液が肛門嚢に溜まり、細菌が繁殖して炎症を起こし「肛門嚢炎(こうもんのうえん)」などの病気になることがあります。
分泌液が溜まりすぎると、肛門嚢が破裂することもあるので、人の手で定期的に絞り出してあげる必要があります。
肛門腺絞りは、1か月に1回行うと溜まりにくく、炎症を起こしにくいと考えられています。
正しい肛門腺絞りのやり方
- 愛犬が動かないように、脇で挟むなどして保定する
- 尻尾を上に持ち上げる
- 肛門の左右斜め下(4時と8時の位置)にある肛門腺を押す
- 肛門に向かって押し上げるようにして絞る
※ニオイがかなりきついので、ティッシュで肛門を覆うようにして絞った方が良いです。
動物病院やトリミングサロンでやってもらう
自分でやるのがこわい場合やうまくいかない場合は、お金を払って動物病院やトリミングサロンでやってもらいましょう。
うまくいかなくて何度もやったり、力を入れすぎたりすると、愛犬も嫌がり、肛門周りが炎症を起こしてしまうこともあるので、注意が必要です。
我が家の近くの動物病院やトリミングサロンでは、1回500円程度でやってもらえます。
まとめ
犬の肛門周りはとってもデリケートです。
肛門腺絞りは大切なお手入れのひとつですが、いざやってみようとするとなかなか難しいことが多いようです。
正しくできないと、逆にトラブルを引き起こしかねなので、最初は動物病院やトリミングサロンなどで、愛犬に合ったやり方や頻度を教えてもらうといいでしょう。
コメント