16歳長男、11歳長女、7歳次女の3人の子がいる我が家。
「3人いると大変でしょう」と周りの仲の良い人からも見知らぬ人からもよく言われます。
たしかに子どもが3人いると、毎日があっという間に過ぎていきます。
経済的にも体力的にも、2人より3人の方が大変なことは間違いないです。
実際に3人育てている私が考える、3人育児についてまとめてみました。
3人産んでみて、1番大変だったのは1人目を産んだ後だった
今振り返ってみて、1番育児が大変だったのは、1人目を産んだ後の1,2年でした。
1人目出産後
1人目を出産した後は何もかもが初めてで、赤ちゃんのことにも自分の体の変化にも、全く追いつけない状態でした。
育児書やネットで前もって調べていても「聞いてないよー」ってことはたくさんあったし、不安でいっぱいでした。
つねに緊張していたし、「ちゃんとしなきゃ」って必要以上にプレッシャーを感じていて、楽しむよゆうなんてなかった。
湿疹が出たり、鼻水が出たりしただけでも、毎回病院に連れて行っていた私。めっちゃ頑張ってました。あの頃の自分をほめてあげたい
2人目出産後
2人目出産後は、2人目のお世話をしているときに長男を見てあげられず、寂しい思いをさせていることを申し訳なく思っていました。
長男の赤ちゃん返りはそんなにひどくなかったものの、初めての複数育児に慣れるまでは大変でした。
2人目までは、みんなやっていることだから私もできて当たり前だと思っていたし、理想的な子育てや目指す母親像みたいなものがあって、気合を入れて育児に向き合っていました。
3人目出産後
3人目出産後は、物理的にはやっぱり手が足りず、家の中はぐちゃぐちゃで片付かないし、あっちもこっちも泣いてわちゃわちゃしてました。
そんな中で、やっと理想的な子育てをあきらめることができました。
だって、できないもんはできない。
3人いるんやから完璧にできるわけないやん、って自分をあきらめることができて楽になりました。
決して、子どもが1人や2人なら完璧にできるっていう意味ではなく、育児に完璧なんかないってことに、私は3人産んで初めて気づいたんです。
それに、次女が生まれた時は長男は小学3年生だったので、大人と同じレベルで頼ることはできないけど、「ちょっとだけ見てて」「ちょっと待ってて」ができたので、かなり心強かったです。
1人目と2人目が6学年、2人目と3人目が3学年離れているというのも、私の心の余裕につながっていたかもしれません。
3人育児をしてみて、実際どう?
ワンオペが大変
夫は朝早く出かけて夜は終電で帰ってくるので、平日は完全ワンオペです。
でもこれは1人目のときからそうだったので、とくに3人になったからワンオペが急にきつくなったとは感じてません。
とくに子どもが小さい頃のお風呂は毎日闘いでした。
9歳、4歳、0歳の3人をひとりでお風呂に入れるって、今思い出しただけでもゾッとします。実際に全然お風呂で温まれないし寒かった思い出…
歳の近い兄弟だったら、もっと大変なことになってたと思うけど、我が家のように上と下が9歳離れていても、それはそれは大変でした。
病気になったときは地獄
3人の子どものうち、誰かが病気になると地獄です。
病気にもよるけど、例えば今の時期だとインフルエンザ。
数年前、夫→長男→長女→次女と順番にインフルエンザに感染したことがありました。
幸い私だけは気合いで感染しなかったけど、毎日誰かを病院に連れて行ってたので、病院の先生も「また来たのー」って感じでした。
また、長女や次女だけでお留守番させられなかったので、長男が熱を出すと全員連れて病院へ行くことになってしまうのも大変でした。近くに頼れる人がいればまたちがってたやろうけど、私はいなかった…
手の抜き方がわかる
1人目はなんでもかんでも完璧にやろうと必死になっていたけど、2人目や3人目になると、手を抜いていいところはだいたいわかってくるし、やらなくていいことはやらないと割り切れるようになってきました。
1人目のときはちょっと泣いただけで「どうしたどうした?」ってなってたのが、2人目では「おうおう泣いてるやーん」ってなって、3人目では「泣いてる顔もかわいいぜベイベー」ってなりました。
1人目のときからもう少し手を抜いて楽しんでいればよかったと後悔しています。
2人目がいじける
2人目は上と下に挟まれているので、中間子と言われます。
以前記事にしたことがありますが、中間子は長子や末っ子に比べると、親からの愛情に飢えやすい傾向があります。
我が家の中間子である長女も、気を付けていないとすぐにいじけます。
「ママは○○(長男)の言うことばっかり聞いてあげてる」
「ママは△△(次女)ばっかり抱っこする」
なので、意識して長女の話を長くしっかりめに聞くようにしたり、長女と2人だけの時間を作ったりしています。
3人で支え合っている
兄妹げんかは日常茶飯事です。
不思議と三つ巴になってけんかすることはほとんどなくて、2人でけんかしているのを1人が止めに入る、という図が出来上がっています。
だから、よっぽどのことがない限り、親は出ていかずに済んでいます。
遊びでも勉強でも、上の子が下の子を見てくれることが多いので、1人目のときのように手がかからない分、3人になってからの方が楽になったこともあります。
3人で支え合っている姿を見ながら、大人になっても仲のいい兄妹でいてくれたらいいなと願っています。
3人目がとにかくかわいい
長々と書きましたが、結局これが一番かもしれません。
3人目はとにかくかわいいんです!
赤ちゃんのときもかわいかったけど、6歳になった今でもめっちゃくちゃかわいい。
信じられないくらいかわいい。
ずっと赤ちゃん扱いしていたい、ずっとツンツンしていたい、ずっと見てても飽きない、このまま大きくならんといてほしいーってくらいかわいいんです。
3人目を夫に反対されたとき、あきらめずに説得してよかったーって思ってます。
まとめ
物理的にも体力的にも、そして経済的にも3人育児は大変です。
それでも私は、3人産んだからこそほんの少し余裕をもって育児を楽しめるようになりました。
3人目をどうしようか悩んでいる方に、少しでも参考になれば幸いです。
男子3人育児のあるあるに笑えてホッコリ♡
ひとりひとりの子どもに合った子育て、大事なのは学歴よりも心を育てることなんだと思わされた一冊♡
コメント