長男が高校生になってから始まった、毎日のお弁当作り。
毎日持たせるお弁当箱は、どんなものがいいのか悩まれている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、男子高校生を持つ母として毎日のお弁当作りに四苦八苦している様子を交えながら、男子高校生におすすめのお弁当箱をご紹介します。
男子高校生のお弁当あるある
わが家で実際に起こったお弁当箱あるあるです。
『男子高校生にとってお弁当箱は消耗品』と思っておいた方がよさそうです。
きっとうちだけじゃないはず、よその男子高校生も同じようなもんだろう…と信じています。
お弁当箱を持って帰るのを忘れる、なくす
食べ終わったらすぐにバッグに入れさえすれば、持って帰るのを忘れるなんてこと起こらないと思うんですけどね。
なぜか頻繁に持って帰るのを忘れてきます。
高校生とはいえ、まだまだ頼りなくボーっとしてるんですよね。
教室に忘れてきたり、部室に忘れてきたり。
そして持って帰るのを忘れただけ…と思っていたら次の日も持って帰らず、結局行方不明になってしまうこともあります。
お弁当箱たち、今ごろどこでどうしているのやら。
お弁当箱を出さない
これはほぼ毎日です。
帰ってきても、お弁当箱はバッグの中に入れたまま。
何も言わなければ、次の日まで入ってると思います。
毎回注意するのがめんどうになって、私が息子のバッグからお弁当箱を取り出して洗う→ますます自分で出さなくなる、という負のループに陥っています。
お弁当箱を壊す
どんな乱暴な扱いをしたら壊れるのか、お弁当箱で闘いごっこでもしたんか?ってくらい壊します。
とくに留め具の部分を壊すことが多いです。
取り換え可能なパーツもないことが多いので、やはりお弁当箱は消耗品と考えた方がよさそうです。
お弁当のおかずに文句を言う
『今日のお弁当もおいしかったよ。ごちそうさま』という言葉が聞きたいところですが、現実はそう甘くありません。
わが家の言いたい放題わがまま放題の息子は、遠慮なくおかずにダメ出ししてきます。
- 卵焼き飽きた
- 唐揚げ飽きた
- スパゲッティ飽きた
- ウィンナー飽きた
- 白いご飯飽きた
- デザートも欲しい
などなど…
卵焼き以外はほとんど冷凍食品に頼っていたのに、だんだんと冷凍食品も嫌だというようになってきて困り果てています。
おすすめの簡単おかずがあれば、ぜひコメント欄で教えてください!
ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、気を取り直しておすすめお弁当箱をご紹介します。
男子高校生におすすめのお弁当箱
ドーム型お弁当箱(愛用中)
現在愛用中で一番出番が多いお弁当箱です。
ふたがドーム型になっているので、高さのあるおかずでもつぶれません。
容量は750mlですが、おかずを詰め方次第で1150mlまで調整することができます。
パーツがシンプルな作りなので、洗うのもらくちんです。
以前は2段の弁当箱を使っていたのですが、2段になる分洗う手間も2倍なので、洗いやすさ重視でのおすすめは断然1段タイプです。
タッパーとスープジャーのお弁当箱(愛用中)
こちらは主に丼物などの日に登場します。
おかずとご飯を別々に入れられるタッパーの大小二つと、スープジャーのセットです。
DEAN & DELUCAのおしゃれさが男子高校生に伝わるかは謎ですが、お弁当を作る母の気持ちは上がります。
セットになっている木のスプーンにケースがないことだけがマイナスポイントです。
アツアツのラーメンが食べられるラーメン弁当箱
男子高校生がおおよろこびしそうなラーメン弁当。
麵とスープを別にして、アツアツのラーメンがお昼に食べられたら最高ですよね。
『ラーメン弁当』でググってみても、おいしそうなレシピがたくさん出てきました。
ご飯に飽きてしまったときのために、ぜひチャレンジしたい!
おしゃれさ断トツ曲げわっぱ弁当箱
曲げわっぱはなんといっても見た目がおしゃれ。
そしてご飯が冷めてしまってもおいしくいただけるところがいいですよね。
男子高校生のお腹を満たせる大容量の曲げわっぱもあります。
木の香りに癒されます。
円筒型で保冷もできるステンレス弁当箱
夏場はそうめんや冷やし中華などの冷たい麵も食べたいですよね。
そんな時は保冷機能もあるステンレスのお弁当箱がおすすめです。
円筒型でコンパクトな見た目ながら、男子高校生のお腹を満たすには十分な容量です。
お弁当箱と一緒にそろえておきたいもの
保冷バッグ
お弁当箱とセットで保冷バッグがあると便利です。
お弁当とは別でおにぎりも入れられるような、少し余裕のある大きさの保冷バッグがおすすめです。
カトラリーセット
お箸やスプーンがセットになったものが便利です。
カトラリーを収納するケースが洗いにくいものはストレスになるので、パカッと開けられて洗いやすいものを選ぶようにしましょう。
まとめ
男子高校生におすすめのお弁当箱は、『大きくて軽くて丈夫で洗いやすい』ことが必須です。
お子さまのタイプに合わせてちょうどよいものを選びましょう。
いざというときのために、お気に入りのお弁当箱をいくつか用意しておくといいですね。
いろんなタイプのお弁当箱で、毎日のお弁当作りも楽しんでできるようにがんばりましょう!
マンネリ対策に、レシピ本で刺激を受けてます。
コメント