2021年– date –
-
小学校入学後、学年ごとに必要な教材ってどれくらいあるの?どこで買うのが正解?
新1年生は入学して数か月経ち、そろそろ小学校生活にも慣れてきた頃でしょうか? 入学前に買いそろえたランドセルや体操服、お道具箱などとは別に、入学後に授業で使うものをいくつか購入する必要がありますよね。ほとんどの場合は、学校で一括購入申し込... -
【DIY】愛犬のために簡易ドッグランを作ってみた!材料と手順をご紹介します!
マイホームのお庭にドッグラン!って憧れますよね~。愛犬がわが家にやって来て約2年、雑草でボーボーの庭を横目に見ながら、ずっとドッグランにしたくてウズウズしていました。 前回アップした記事にドッグラン化したお庭の写真をチラッと載せていました... -
【DIY】愛犬の無駄吠え防止のために目隠しシートを貼ってみた!
わが家の南向きの窓の向こうは小さなお庭。その小さなお庭の向こうは、すぐ隣のおうち。お隣さんが出入りするのが見えると、愛犬は大興奮でワンワン吠えてしまいます。 愛犬の無駄吠えは、多くの飼い主さんを悩ませる問題行動ですよね。今回はそんな無駄吠... -
大切なエコー写真を色あせないように保存する方法!
妊婦検診でもらえるエコー写真。お腹の中の赤ちゃんの存在を感じることができるエコー写真は、赤ちゃんが生まれた後もずっと宝物になります。私もしっかり3人分、いつか子どもたちが大きくなった時に見せてあげたいと思って大切に保管しています。 そんな... -
【餃子の雪松】無人販売の餃子を買ってみた!まずい?5人家族全員の正直レビュー!
『めざましテレビ』や『スッキリ!』でも紹介されていて気になっていた【餃子の雪松】は餃子の無人販売所です。調べてみたら近所にもあったので、行ってみました。今回、実は2度目の来訪でした。1度目は完売していて買えず、2度目にしてやっと買えたのでレ... -
話題のスイーツ【マリトッツォ】をおうちで手作り!今すぐ買えるお店やお取り寄せも!
最近テレビやSNSでもよく見かけるマリトッツォ。クリームがたっぷり入った真ん丸パンは、見た目もかわいくて映えること間違いなし。 マリトッツォってどんなスイーツなの?気になるものは作ってみよう!ということで、休日に子どもたちと超簡単に手作りし... -
【ポールウィンナー】関西ではおなじみなのに関東ではなかなか買えないのなんで?
夫も私も関西育ち。今から10数年前に、夫の仕事の関係で関東に引っ越してきました。 関西と関東では食文化の違いもたくさんありますよね。その中でも私たち夫婦の間でいつも議論に上がる(大げさ)のが、【ポールウィンナー】です。 あれうまいんよな~なん... -
【ファミマ】旨み抹茶のテリーヌと旨み抹茶のシュークリームを食べてみた♡
2021年3月16日にファミリーマートで発売された、「旨み抹茶のテリーヌ」と「旨み抹茶のシュークリーム」を食べてみました。 春になると桜のピンク色と抹茶の緑色がよく似合いますよね~スイーツからもしっかり春を満喫しましょう! 旨み抹茶のテリーヌ 旨... -
子どもの音読カードや連絡帳のサインにも使える!人気のハンコ3選!
子どもが小学生になると、ハンコを押す機会が多くなります。学校へ提出する書類はシンプルなネーム印を押す必要がありますが、宿題のチェックや連絡帳の確認などには、子どもがよろこびそうなキャラもののスタンプやハンコを押しています。 この記事では、... -
鬼滅の刃のクッキー型で子どもと楽しくクッキー作り。かわいすぎて食べられない‼︎
子どもたちと過ごすおうち時間。どんなことをして過ごすことが多いですか? おもちゃやゲーム、パズル、絵本、かくれんぼやおままごと、Youtubeなどなど。 今日は何しようかな?そうだ!お菓子作りしよう! ということで、子どもと一緒に楽しめておいしい...